休日は母親のいろんなことの手伝いに駆り出されて、俺だっていろいろあるし暇なときは休日として休みたいんだけど、とか思って軽く口論になってしまったが、老いた母に多少は親孝行したい気持ちもない訳じゃなく、俺はまたライブ前なのに風邪をひいていて…(今回は喉は大丈夫だけど鼻水が出る)。いろんなことを考えて、つまり自分の体力のなさとか時間のなさとか、時間の使い方の下手さとか、バンドメンバーがそもそも離れていく現状とか考えて、バンド活動はやっぱりしばらく止めたほうがいいという結論に達した。秋のコピバン大会は出ることが決まってるからやりますけど。
いまの感じだと、バンドをやったりバンドをやるためにライブハウスに遊びに行くには無理をしなくてはならなくて、それで体調を崩したりするのはしんどいすよねぇ…
昨日の練習で珍しく弦が切れたので買いに行ったがダダリオが1100円以上して、でもアーニーボールじゃねぇんだよなと思ったのでフェンダー弦買った。900円台だっので。なんで?価格逆転してるじゃん。初フェンダー弦。いまのフェンダー弦はダダリオのOEMなんだよね。
島村HISTORYのレギュラーの弦はエレキのは買ったことないんだけど(アコギのやつはいつも使ってる。特に問題なく感じる)、ちょっと前にそれよりさらに安いランクの島村の明らかにジェネリック弦ですみたいな激安弦のエレキのを買ってジャズマスターに張ろうとしたら2弦が長さギリギリで、ってか実質長さが足りてないと言えて、なんかもうギリギリでペグの穴に引っかかってますみたいな張り方になってしまったことがある。普通に6弦から張っていくじゃないですか、その時点で「いつも買う弦よりも長さが短いな…」とは思ってて。検索したらそういう声が出てこなかったので俺が不良品を掴んだだけかもしれませんが、二度とあの激安シリーズは買いません。不良品でなければ、普通にアレおかしいよ。