水底からの浮上を。そろそろね。

ここ数日の自分のお気に入りツイートは、THE YELLOW MONKEYV系の流れの中に居なくて(当時バンドやるならHR/HMと化粧するのは避けられなかっただけで)、あくまで時代錯誤なグラムロックである、という感じかな。つまりマニックスなんですよね。
吉井和哉、「ちゃんと何言ってるかわかるタイプの詩人」だからロキノン系なのかな。例えばラルクとか歌詞が抽象的過ぎてよくわかんないじゃん。ルナシーも「耽美ダナ…」みたいな感じはあるけどよくわからんくない?
っていうか今更っていうかようやく年齢が追い付いた気がするけどTHE YELLOW MONKEY吉井和哉めちゃくちゃ詩人っていうかちゃんと時代性と戦っている感じがすげえグッとくるなヤバいな。

と、

無愛想な商人の即席のリアリティは確かにゴミ箱に叩きつけて燃やしたいが、そういう商人って案外めちゃめちゃ愛想があるのが現実でそれがまたムカつくし悩ましいし苦しいんだよな。

ですね。


THE YELLOW MONKEY – パール

 


ASIAN KUNG-FU GENERATION 『ホームタウン』

AマッソとAマッソの加納さん

ここ数日、Aマッソ特にAマッソの加納さんのことばかり考えている。

 

昨年末あたりに俺はオリエンタルラジオ藤森のyoutubeチャンネルにハマったりしてたわけだが(なんか藤森っていまどき珍しい芸能人っぽい欲望がありつつ、相方が先を見据え過ぎてTVを離れる中持ち前の人柄の良さで芸能界を渡り歩いてる感じ、適度にチャラくてオサレでミーハーなのかっこよくねェ?と思った)、そうこうしていると芸人さんのyoutubeチャンネルとか動画とか関連に出てきてどんどん見るようになるじゃないですか。不本意ながら(?)キンコン梶原ことカジサックの、ゲストの芸人としゃべってルーツを訊いたりする企画はほぼ全部見てる。音楽もそうだけど、過去のシーンや歴史の話が好きすぎて…。

で、たまたま「有吉の壁」のOP動画を見て、(有吉、これ内Pをやりたいんだな。正月の特番は途中から見た)、Aマッソという女性コンビを知った。

そうするとこの動画が関連で出てきて、これは単にふかわりょうの話芸が面白すぎるわけだけど、ここでAマッソという芸人に興味を持ちとうとうネタも見た、と。


【先輩】ふかわりょうからAマッソへのメッセージ『センスで勝負するな!!』【前編】

 

で、最近Aマッソの動画を見続けているわけですが、お察しの通りツッコミの加納さんのボーイッシュな感じ、少年っぽい感じがどストレートで好みなのですが、「ブスいじり・いじられ」のような容姿ネタ(ひいてはモテないネタなど)に全く頼らない(そもそもいままでThe Wに出なかったのも「女性限定」ということに思うところがあったんだろうし)尖りに尖ったお笑いジャンキーとして知られる加納さんに「タイプです」などと言うのは本当に失礼なのではないか、音楽を聴いてほしいバンドマンだってキャーキャー言われたら「音楽聴けやクソがこっちはアイドルじゃねーんだぞ」ってなるじゃん?(そういうバンドをよく見てきましたよね我々リスナーは…)という葛藤の中、最近連投ツイートをしています。

今度また有吉の壁に出るのも楽しみだな!しかしこう、周り(霜降り明星、フワちゃん、三時のヒロインなど)が売れていく中自分達は「ネクストブレイク」枠に数年居続けているのもつらいが、最近ファンになった身分で申し訳ないけど売れてくれい!と思う。とはいえね、「大衆ウケ」について考えてしまうよね。

 


流れ星ちゅうえいさんに一発ギャグの極意を教わる(前編)【Aマッソ公式ch】

(この動画のラストのちゅうえい氏の一言、核心過ぎて震える…)

 

あと、わたしは全てのことを音楽と比較したり音楽に重ねたりするのやめたいね苦笑。
でも芸人とバンドマン、似ている所もあると思うけど、客が「笑う」か「笑わない」かの世界と、アートとして受け取り方がたくさんある音楽とはやっぱ違うよなぁ…とか。
Aマッソの尖った世界、加納さんの知的なワードセンスや仕掛けのあるコント、村上さんの突飛なボケとかって今の雛壇バラエティとは相性が悪いし、やっぱりTVって大衆に向けているんだなって思うし、加納さんは思考がプレイヤー視点過ぎて、けっこうメタ過ぎるんだよな。最近TVのバラエティでもそういう部分あるけども。本来のボケならこう来るところを敢えてこう、みたいなさ。まずその「本来のボケ」を普通の視聴者は意識してないから!みたいなね。そこが好きなんだけど、お笑いファン向けですよね。音楽もそういうとこあるかー。ビークルも言ってたけど、音楽、好きになればなるほど(知識をつけていけばいくほど)一般リスナーとは離れていってしまうっていう。…はー。俺もド田舎でバンドやってるだけだけど、だからこそ考えなきゃいけないのかなぁなんてね。おこがましいね。ははは…。

 

まぁAマッソにはだからこそ、そこを超えていってほしいというファン歴2週間の人間の戯言です。雛壇バラエティのアンチ的な感じで「有吉の壁」にスポットが当たっているみたいな文章を最近読んだけど(コント芸人がキャラクターを生かして活躍できるので)、たしかに昔からネタが面白くて世に出てもバラエティやその他TV番組で活躍する能力は(重なり合う部分があるけれども)別っていうのがキッツイ世界やなと思ってたけど、Aマッソが「有吉の壁」にハマる絵もそこまで思い浮かばないんだよな。でもAマッソが売れてしゃべくり7やおしゃれイズムに出てる絵は見たい。

 

加納さんも村上さんも服をボーイッシュに着こなしている時があって好きです。

 

 あとこれ自己反省っすけど、女性声優にハマってた時期も僕あったじゃないですか。

でも最終的になんか、ファンイベントに行ったりグッズ買ったりCD買ったりするまでには至らなかったんです。アイドルにもハマりそうでハマんなかった。女性声優は本業は役者であって、アニメでそれを楽しめるというのがあって(アニメ見なくなってしまったから自然と遠のいたというのはある)、でもアイドルは歌って踊る、つまりは音楽が本業だったりするけどそこが音楽リスナーとして気にくわねェ、俺はやっぱりバンドが好きだぜってなってダメだったりしたんです。音楽的に優れたor特化したアイドルもいるって?ビッシュってほぼロックバンドやし、やなミューとかお前が一番望んでた存在では?は?(後者は俺もたしかにそうかと思ったけど)それなら楽器持てやそれが一番かっこいいんじゃ!(極論です)となってしまったんですが、まさか「女芸人」にハマることになるとはね…この道の最終回答が「女芸人」か・・っていう。だって芸人だから、面白さがまず先にあるっていう「言い訳」が最高(最低なことを書き続けてるね)。声優好きだったときも同じこと言ってたけど!ちがうちがう、そんなことを書きたかったわけじゃないだよ……でもおれ以前からロンハーとかで活躍する面白い女性タレント好きだったから伏線はあったわけか。でもそれも「芸人でもないのにバラエティに果敢にアタックするから」面白くて好きみたいなポジション論、ポジション作用もあったと思うんだよな。でも「芸人」はど真ん中ですからね。逃げ道はねェ。性別関係ないっすから。芸人は。これ何の話?葛藤の話よ。

 

 

 

 

夏の終わり、チル

友人とちょっと離れたところまで行ってラーメン食ったり、知り合い(?)の野外のフリーライブを立ち見したり、そういう夏の終わり。夕方の涼しい風、でも生ぬるい風、そんな中ダラダラするの好きかも。世界はそれとチルと呼ぶんだろうか。

母親が手術のため入院中。プチ一人暮らし、スーパー惣菜ハイエナと化している。何故か味噌汁だけは作っている。初日は豆もやし、今日はもずくとネギ。

仕事はお盆を越えて穏やかになってきているが、事務所の半分くらいの人間が退社するらしいという噂を受けて、もう終わってるなぁと。その話はまたいずれ。俺はまだ現実逃避の夏のチルアウトに浸っていたい。

90s drop

・去年の記事を見直していたら、通勤の時ボーズ・オブ・カナダの3rd聴いて、休みの日は昔住んでいたあたりの場所を散歩して感傷に浸る、みたいな感じで今年もまったく同じじゃん!ってなってる。あと、お盆前ってこんな忙しかったっけ。去年の夏の仕事の記憶が無い。

 

・ひと月くらい前だったが、普段の散歩では通らない住宅街を散歩ならぬ散チャリしてきたが変なカーブがあったり本当にやってんのかって思う美容室や居酒屋や喫茶店をたくさん発見出来てグッと来た。たまに「ここは人様の家の庭なのでは…?」みたいな場所に入り込んでしまい焦って引き返したりする。

 

 

・漫画「普通の人でいいのに!」普通に面白かったがこれにわーわー言いたくなる人の気持ちも分からんでもないし俺もわーわー言ったが、面白いと思う。「こういう女いるよな」と謎に憎悪をぶつけている人とかはよくわからんが。

comic-days.com

 

 

https://thesignmagazine.com/sotd/radiohead-oknotok-

田中宗一郎に訊く『OKコンピューター』とその時代。90年代からレディオヘッドが表現してきたもの、その独自性と謎:前編 | The Sign Magazine

1/

 

大学生の時、世界情勢を絡めたタナソーの音楽レビューにショックを受けて「ここまで考えて音楽を聴かなきゃならないのか」と具合が悪くなったことがあるけど、今ならある程度わかるな。

 祝日に居酒屋でバカ騒ぎ出来るのは祝日に居酒屋で安い賃金で働いている人達がいるからだし、コンビニに夜中酒買に行くのは~(以下略)、それは自分が働いていてもそんなことが無数にあってそれが地球規模で行われているんだよな、ということです。誰かの何かの犠牲が俺達の幸せを生んでいる、またはその逆という話です。例えばある人が仕事でクレーマーからクレーム言われまくり、そのストレスでプライベートの場では自身がクレーマーになって鬱憤を晴らすみたいな、もうクレームやストレスと言うものが貨幣のようにぐるぐる回る、みたいなね。

 

 

考える、考えられないな

母親が半年以上前から太ももに吹き出物?みたいなのがあって痛い、棘でも刺さったのかしら、とか言っていたのだが皮膚科に行ったらそこを摘出して、その後検査したらそれが悪性、皮膚がんだったということがわかった。今度さらに深くなんか、摘出?する?らしい。

 

まぁいろいろ考えるよね。

 

 

俺はずっと母親と二人で生きてきたと言っていいと思います。

 

 

もちろん今までもこれから、俺が一人で生きていくことを考えなかったわけじゃない。

そんなことを考えると、結婚なんて一生しないし出来んだろうと思っていたがやっぱりさびしくなって、というか生きていくためのシステム的なアレで、そういう相手を必要とするのかな、とかね。

 

 

会社辞める辞める言ってたけどボーナスが入った、そんな季節になってしまった。

友人からはまじで仕事辞めた方が良いよ、心身を壊す前にさ…とガチで心配されている。

木下理樹のnote買って記事読んだ。実家が太くて良いッスね、と思った。

 

「何かが変わったわけじゃない」はウソだろ?と思うけど「何かが分かったわけじゃない」はそうなんだろうなきっと。


BUMP OF CHICKEN「GO」

相変わらず全体としては説明臭くて何言ってるか全然わかんないな。昔は何を言っているが全部分かったのに。

何で今バンプ

 

ユグドラシルより後のバンプなら「HAPPY」の「悲しみは消えるというなら/喜びだってそういうものだろう/~/教わらなかった歩き方で/注意深く進む」って下りを一番評価している。

 

 

ナンバーガールを最近聴いている。


向井秀徳がNUMBER GIRLを思い出す① 結成~上京・メジャーデビュー

 

映画「ソーシャルネットワーク」見た。映画としては素晴らしいんだろうし、普通に面白かったけども、そこまで評価が高いのか?とはなった。モロにナインインチネイルズな音楽はもちろん良かったが、そのサントラ俺この映画公開されたときに期間限定でフリーダウンロードして聴いてたんだよな。サントラ聴いて、10年経ってようやく映画を見る。。。


映画『ソーシャル・ネットワーク』予告編

 

 って、えっ???なんで「クリープ」なの、使われてなかったよね?本国では使われてたのか…(予告編だけの使用らしい。意味わからん…)

 


Pieces Form the Whole (HD) - From the Soundtrack to "The Social Network"

 

 

どうやって、何のために生きるのか。意味なんてないってわかっていても。 この年になっても、いやこの年だからこそ考えなきゃなって毎週毎週言ってる。

 

 

コロナでこんな社会になっていなければ、会社を辞めて母親と鎌倉の旅行に行ったと思う。

 

200719

映画「ターミナル」見た。「これはないやろ」の連続だが映画だしなぁ…ということで面白かった。これは私が好きな脱出系RPGですよ。空港は人生。音楽や歴史やユーモアは人を支えるね。