空から降る一億の星、孤独と鬱とトラウマの時代

ツイッターのコピペ(と加筆修正)です。

 

ドラマ『空から降る一億の星』観了。これART-SCHOOLじゃん。ART-SCHOOLのPVじゃん…。っていうかこんな暗いドラマよく月9でやってたな…。


ART-SCHOOL - MISSING PV [Eng Subs]

 

作中の謎も予測できていたけど結末には若干「ええ…」というか、日本のドラマだからそれはないだろうとか思ってたわ。とにかくファッション含めてこのドラマでの深津絵里がタイプ過ぎるので今度好きなタイプ訊かれたら2002年の深津絵里って答えることにします。

最近90年代に対する文章を検索して読んだりしてて、90年代初頭はバブル&その残り香で明るいが95年の阪神大震災オウム事件を期に闇が露わになっていくみたいな話あったんですが00年代初頭のほうが個人的には暗さがあるな、セカイ系的というか…。トラウマと孤独の時代っていうか。RadioheadのKID A的なというか。

 


Radiohead - Kid A

(ファンビデオらしいがなかなかいいな)

 

僕はガキだったからリアルタイムではわかんなかったというだけか。95年って洋楽的に言えばブリットポップ全盛だし、スーファミRPGの名作がだいたいこの辺リリースでなんとなく90年代ど真ん中なポップなイメージあるんだよな。

 


Top 10 Britpop Anthems

「95年」とするとoasis→モーニンググローリー、Blur→ザ・グレートエスケープなんだね。94年だとディフィニトリーメイビーとパークライフだけど。

 

 


聖剣伝説3 全クラスグラフィック&必殺技+α集 【ケヴィン編】

(95年リリース作で有名所はクロノトリガーテイルズオブファンタジア聖剣伝説3、ドラクエ6、ロマサガ3など)

 

あらかじめ断っておくと僕はなんとなく10代、高校の頃あたりに「セカイ系」的空気を感じていた気がするだけで作品自体を全く体験していないんで、と断りを入れつつ。

新海誠雲のむこう、約束の場所 」は2004年か…。2002くらいだったら感覚的にわかるな…。意外と真ん中ら編なのか。まぁその2年のずれに意味があるか問われたらアレだけど。そういう意味では「空から降る一億の星」2002年ですからね。「ほしのこえ」は2002年でドンズバ…。


雲のむこう、約束の場所 予告編 (The Place Promised in Our Early Days)

 

 

エウレカセブン2006年って新しいじゃん!って今思った。エヴァンゲリオンをポップにエンタメに捉えなおした感じがするもんな。セカイ系ちょっと乗り越えた的な。

 
ART-SCHOOLの1stが2002年、syrup16gのHELL-SEEが2003年。なるほどなぁ…わかる…(なにが?)
 


syrup16g - yuutairidatsu

(この曲は2002年「クーデター」収録曲だが、これベストに入ってないと最近知って

 ウソォPVもあんのに!?って話した。まぁそもそもあのベストの選曲と曲順そもそも謎すぎるけど…)
 
 
セカイ系というより、孤独とトラウマの時代みたいなことを言いたいんだけど別にそれをテーマにした作品は時代問わず古今東西あると思うのでアレっていう。
でもあのドラマのキムタク、いくら過去がアレでも身勝手過ぎるじゃん?みたいな、そう思ってしまうところもあるわけでさ。
 
セカイ系年表とか無いんか?と思ったら見つけました。面白いブログ。
 
アメリカではNirvanaPearl Jam、NIN、Kornとかで日本より早く鬱とトラウマの時代だったというイメージ。日本は90年代初頭までバブルだったけどアメリカでは80年代がソレでそっからバブル弾けた感じ。 


Nine Inch Nails - Closer (Director's Cut)